●10/1(火) 2年 学年のびのびタイム

のびのびタイムの時間に、体育館で2年生全員が遊びました。新聞紙の上にボールを乗せ、カラ―コ―ンをジグザグに回りながら、クラス対抗でリレ―をしました。ボールが落ちないように気持ちを合わせたり、仲間に声援を送ったりしながら楽しみました。 »続きを読む

  • 2024年10月01日 13:00

●9/30(月) 避難訓練

地震発生後、理科室から火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。 東門からの避難経路や、待機場所の確認をしました。 どのクラスも「お・か・し・も」を守り、真剣に訓練に臨んでいました。 »続きを読む

  • 2024年09月30日 10:00

●9/27(金) 6年 教育実習の先生とのお別れ会

4週間6年3組と共に過ごした教育実習の先生とのお別れ会をしました。ペットボトルを使用したレクをしたり手紙を読んだりして、思い出を作りました。 »続きを読む

  • 2024年09月27日 14:45

●9/27(金) 3年 図工「生まれかわったなかまたち」

着られなくなった衣類などを主材料に、形や色を生かしながら作品づくりを楽しみました。SDGs! »続きを読む

  • 2024年09月27日 14:30

●9/27(金) 3年 運動会練習

運動会の学年練習を行いました。全体での整列の仕方や準備運動の確認をしました。集中して真剣に取り組んでいる様子が見られました。 »続きを読む

  • 2024年09月27日 11:30

●9/26(木) 5年 舘岩自然の教室に向けた保健指導

舘岩自然の教室に向けて、養護教諭が保健の授業を行いました。 安心して舘岩自然の教室に参加できるように、いざというときにどうやって行動するか、どうやって友達に声をかければよいか等、具体的に考えることができました。 »続きを読む

  • 2024年09月26日 17:00

●9/25(水) 2年 運動会練習

運動会の学年練習を行いました。 全体での整列の練習や、リズムダンスの練習を行いました。 学年全員で心をひとつに、一生懸命に練習に取り組む様子が見られました。 »続きを読む

  • 2024年09月25日 10:00

●9/24(火) たんぽぽ 旬の食べ物「ぶどう」を作ろう。

色紙を丸めてぶどうの実を表現したり、茶色の紙をねじってつるを表現したりしてぶどうを作りました。一人一人が個性的なぶどうを作ることができました。たんぽぽ学級の廊下に飾ってあります。 »続きを読む

  • 2024年09月24日 10:00

●9/24(火) 2年 たっぴー畑で虫とり

生活科の「生き物なかよし大作せん」の授業で、たっぴー畑に生き物探しに行きました。虫の声に秋の気配を感じながら、バッタやコオロギ、カエルなどの生き物と触れ合うことができました。 »続きを読む

  • 2024年09月24日 10:00

●9/24(火) 4年 落花生の収穫

たっぴー畑に行き、1学期よりも成長した落花生を収穫しました。土の中になった実を、力強く引き抜き、大きな実を掘り起こすことができました。 »続きを読む

  • 2024年09月24日 09:00