●5/23(金) 5年 舘岩自然の教室3日目 緑の体験活動

快晴の中、朝の集いから3日目がスタートしました。 緑の体験活動では、ひまわりの種を植えたり、ひまわり畑を作るために石拾いをしたりしました。ひまわりには、土を良くする働きがあるそうです。子どもたちは、3日間お世話になった舘岩少年自然の家の環境をよくしようと、一生懸命取り組んでいました。   »続きを読む

  • 2025年05月23日 10:30

●5/22(木) 5年 舘岩自然の教室2日目 川魚さばき体験、登山

雨が上がったため、午後は川魚さばき体験と登山を行いました。 まず、ニジマスをさばき、串に刺して焼きました。 その後、前山登山をしました。険しい坂道でしたが、声をかけ合いながら登り、頂上に着いた時には達成感が表情から見えました。 下山後、焼き上がったニジマスを食べました。「命をいただくことへの感謝」という、日常ではなかなか味わえない貴重な体験をしました。 »続きを読む

  • 2025年05月22日 19:00

●5/22(木)  5年 舘岩自然の教室2日目 焼き板体験

2日目の午前中は、急な雨のため予定を変更し、焼き板づくりを体験しました。 グループで協力して小さな井桁を上手に組み、木を焼きました。焼き上がった板を金ブラシや雑巾で磨き、自分だけのオリジナル焼き板を完成させました。 »続きを読む

  • 2025年05月22日 11:00

●5/21(水)  5年 舘岩自然の教室1日目 キャンプファイヤー

夜にはキャンプファイヤ―を行いました。ダンスやゲ―ムを楽しんで大いに盛り上がり、仲間との絆を深めました。 »続きを読む

  • 2025年05月21日 21:00

●5/21(水) 5年 舘岩自然の教室1日目 敷地内オリエンテーリング

入所式の後、昼食をとり、活動班ごとに敷地内をオリエンテーリングしました。 天候に恵まれ、暑さを感じるほどの気温の中でしたが、子どもたちは協力しながらポイントを探し、自然の中を元気に活動しました。 »続きを読む

  • 2025年05月21日 12:00

●5/20(火) 2年 さらさらどろどろ(図工・造形遊び)

各グループでどんな作品にするか話し合って、協力しながら、砂と水の作品を、作り上げました。砂に水を流すと、すてきな模様ができ、うれしくなり、夢中になって活動できました。 »続きを読む

  • 2025年05月20日 17:00

●5/20(火) 1年 学校探検

生活科の時間に、学校探検を行いました。大牧小学校には、どんな場所や物があるのか、どんな人がいるのかを、よく見てくることができました。 児童は、発見したことを、心弾む表情で語り合っていました。 »続きを読む

  • 2025年05月20日 10:00

●5/20(火) 3年 習字の学習

筆の握り方や姿勢などに気を付けながら、真剣な表情で一文字一文字を丁寧に書き進める子どもたち。教室には静かな集中の空気が流れています。自分の納得いく字を目指して挑戦する姿が見られました。 »続きを読む

  • 2025年05月20日 10:00

●5/16(金)たんぽぽ学級 夏野菜の苗植え

生活単元学習の時間に、夏野菜の苗植えを行いました。 ミニトマト、ピーマン、きゅうりそれぞれの野菜を選んで、植えました。 「おおきくなあれ♡」と気持ちを込めて植えることができました。たくさん収穫できるように、毎日水やりを頑張っていきます!! »続きを読む

  • 2025年05月17日 10:00

●5/16(金) 6年 新体力テスト補助

1年生の新体力テストのお手伝いに行きました。新体力テストのやり方を優しく教えたり、見本を見せたりすることができました。最上級生としての頼もしい姿がたくさん見られ、1年生も意欲的に取り組んでいました。 »続きを読む

  • 2025年05月16日 15:00