198件中、1~10件を表示

●5/16(金) 6年生 新体力テスト補助

1年生の新体力テストのお手伝いに行きました。新体力テストのやり方を優しく教えたり、見本を見せたりすることができました。最上級生としての頼もしい姿がたくさん見られ、1年生も意欲的に取り組んでいました。 »続きを読む

  • 2025年05月16日 15:00

●5/16(金) 4年 社会「わたしたちの埼玉県」

これまで、埼玉県の地形や産業について学習しました。今回は学んだことを生かして、オリジナルの埼玉県マップを作成しました。初めて埼玉県を訪れる人にも特色が伝わるように工夫してまとめました。 »続きを読む

  • 2025年05月16日 12:00

●5/12(火) なかよしタイム

きょうだい班の活動「なかよしタイム」を行いました。6年生の班長、5年生の副班長を中心に異学年で仲良く遊びました。赤組は晴れ空のもと、鬼ごっこやだるまさんがころんだ、ドッジボール等で大いに盛り上がりました。 »続きを読む

  • 2025年05月13日 15:00

●5/11(月) 5年 家庭科「クッキング はじめの一歩」

家庭科で初めての調理実習を行いました。火を扱うことに少し緊張しながらも、班で協力し、おいしいお茶を入れることができました。 »続きを読む

  • 2025年05月11日 11:00

●5/10(土) 避難訓練・引き渡し訓練

大地震の発生を想定した避難訓練と引き渡し訓練を行いました。避難訓練では静かにすばやく避難行動を行うことができました。引き渡し訓練では、校長先生のお話を聞き、「おかしもち」について改めて考えました。その後、各担任が保護者の方に児童の引き渡しを行いました。御協力ありがとうございました。 »続きを読む

  • 2025年05月10日 17:00

●5/9(金) 2年 生活科「学校たんけん」

2年生がペアになった1年生を案内しながら、校内を巡りました。理科室やランチルームなどで、一年生にどんなことをする教室なのかを説明したり、1年生の手をとって優しく案内したりする2年生を見て、頼もしく感じました。高学年のお兄さんお姉さんの授業に向かう真剣な眼差しを見て、2年生も勉強になりました。 »続きを読む

  • 2025年05月09日 17:00

●5/8(木) 1年 あさがおの種蒔き

生活科の時間に、あさがおの種を蒔きました。土の感触を楽しみながら、一つ一つ丁寧に種を蒔くことができました。 元気に育つように、毎日しっかりと水やりを行いたいと、意欲を高めていました。 »続きを読む

  • 2025年05月08日 10:00

●4/30(金) 離任式

昨年度で大牧小学校を去られた先生方をお招きし、離任式を行いました。児童たちの花のアーチで出迎え、お手紙と花束を渡しました。先生方のお話を聞いたり、一緒に校歌を歌ったりしながら、これからもがんばっていこうという気持ちを高めました。 »続きを読む

  • 2025年04月30日 16:00

●4/30(金) 5年 とうもろこしの種まき

たっぴー畑でとうもろこしの種まきを行いました。種や鳥や動物に食べられないように、ネットやカラーテープをつけて対策するとよいことを知りました。夏に向けて高く大きく育つといいですね。 »続きを読む

  • 2025年04月30日 10:00

●4/25(金) 1年 なすの苗植え

たっぴー畑へなすの苗を植えに行きました。「元気に育ってね」と、愛情をこめて苗を植えました。 おいしいなすが取れることが楽しみです。 »続きを読む

  • 2025年04月28日 10:00

198件中、1~10件を表示