カテゴリ: 児童の活動
社会科見学で国会議事堂、科学技術館に行きました。国会議事堂では日本の歴史や政治について、学校で学んだことと関連付けながら見学できました。科学技術館では日本の技術力を体感しながら、班の友達と協力して楽しく学ぶことができました。 »続きを読む
- 2025年06月18日 17:00
カテゴリ: 児童の活動
今年度初めての水泳学習を行いました。プールでのルールについて確認し、水慣れをしてから、泳ぎました。「次の授業では、平泳ぎを泳げるようになりたい」と自分のめあてをもって学習する様子が見られました。 »続きを読む
- 2025年06月18日 10:00
カテゴリ: 学校の取組
今年度2回目のきょうだい班活動「なかよしタイム」を行いました。6年生の班長、5年生の副班長を中心に異学年で仲良く遊びました。どの学年の児童もだんだんと異学年交流の時間に慣れ、たくさんの笑顔が見られました。 »続きを読む
- 2025年06月17日 13:30
カテゴリ: 児童の活動
生活科の時間に、通学路探検に行きました。探検中は、安全に気を付けながら、自分たちの身の安全を守るためのものをたくさん見つけることができました。暑い中、見守りをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 »続きを読む
- 2025年06月16日 09:30
●6/13(金) 6年 親善バスケットボール大会 尾間木小学校
カテゴリ: 児童の活動
尾間木小と大牧小の6年生による親善バスケットボール大会が行われました。 どちらの学校も今までの練習の成果を存分に発揮して、白熱した試合が繰り広げられました。 »続きを読む
- 2025年06月13日 17:00
カテゴリ: 児童の活動
本日、待ちに待ったプール開きを行いました。水に入るのを楽しみにしていた子どもたちは、元気いっぱいに泳ぎ、笑顔があふれていました。今年も安全第一で水泳学習に取り組みます! »続きを読む
- 2025年06月13日 16:00
カテゴリ: 児童の活動
講師の先生をお招きし、鍵盤ハーモニカの使い方や片付け方、「どれみ」を使った演奏の指導などをしていただきました。 子どもたちは、鍵盤ハ―モニカで色々な曲を演奏してみたいと、意欲を高めました。 »続きを読む
- 2025年06月13日 10:00
カテゴリ: 児童の活動
理科の時間にめだかの受精卵の観察を行いました。 双眼実体顕微鏡や解剖顕微鏡を使って、生命が卵から生まれる成長過程を学ぶことができました。 »続きを読む
- 2025年06月12日 15:00
カテゴリ: 児童の活動
図工の学習で、「キラキラ」な材料を使って「キラキラの世界」を作りました。 いろいろな種類のキラキラの素材を選んで、一人ひとりの個性が光る、素敵な作品を作ることができました。 »続きを読む
- 2025年06月11日 10:00
カテゴリ: 児童の活動
「One for All All for One」というスローガンのもと、校内親善バスケットボール大会を行いました。 どのクラスも練習の成果を発揮し、正々堂々と戦うことができました。 »続きを読む
- 2025年06月10日 16:00