カテゴリ: 児童の活動、学校の取組
本日、オンラインで2学期の始業式を行いました。長かった夏休みも明け、久々に各学級で集まり、どの学級にも笑顔があふれていました。 行事も多い2学期ですが、子ども達のさらなる成長を期待し、見守っていきます。 »続きを読む
- 2024年08月28日 12:00
カテゴリ: 児童の活動、学校の取組
本日、オンラインで1学期の終業式を行いました。夏休みが有意義に過ごせるように、真剣な表情で、校長先生のお話を聞いていました。校歌合唱では各クラスからは元気な歌声が聞こえてきました。明日から待ちに待った、夏休みがはじまります。安全に気を付けて生活しましょう。2学期も、元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。 »続きを読む
- 2024年07月19日 16:00
カテゴリ: 児童の活動
学期末、お楽しみ会として各クラスで趣向を凝らした夏祭りを行いました。 みんなで協力して準備を頑張った分、当日も思い出に残るような素敵な会になりました。 »続きを読む
- 2024年07月18日 12:00
カテゴリ: 児童の活動
保健室の先生を招いて、「悩みがあったときにどうしたらよいのか」について学習しました。誰かに相談することの大切さについて学び、これからの生活で生かしていこうという気持ちをもっていました。 »続きを読む
- 2024年07月17日 17:00
カテゴリ: 児童の活動
体育の授業でボッチャを行いました。ボールを投げる時の力加減が日に日に上手になってきています。みんな楽しく得点を競うことができました。 »続きを読む
- 2024年07月17日 09:00
カテゴリ: 児童の活動
さいたま市青少年宇宙科学館にプラネタリウム学習に行きました。 理科で勉強している「夏の星」について、大きいホールで満天の星空を体験したり、「空気のふしぎ実験」のサイエンスショーを見たりしました。 今回学んだことを、夏休みの生活や自由研究に活かせるとよいですね。 »続きを読む
- 2024年07月11日 10:00
カテゴリ: 児童の活動
保健室の先生と一緒に、歯磨きの仕方を学びました。前歯の染め出しを行い、磨き残しがないか調べました。歯垢が残っている部分はどこなのかを知り、歯みがき名人になるための3つのポイント(一本ずつ・小さく・こちょこちょ)を確認して、ていねいに歯磨きをすることができました。 »続きを読む
- 2024年07月10日 10:00
カテゴリ: 児童の活動
竜巻発生を想定した避難訓練を行いました。動画を見て竜巻やシェルターづくりについて学びました。その後、ポイントをおさえて実際にシェルターをつくり、避難行動をしました。どのクラスも真剣に訓練に臨んでいました。 »続きを読む
- 2024年07月09日 17:00